top of page

よくあるご質問

いつでも連絡していいですか?

はい、万が一の際のご連絡は、24時間・365日受け付けています。

通常のご相談につきましては、日中をご利用ください。

連絡するときに何を伝えればいいですか?

「故人の氏名」「故人の住所」「亡くなられた病院(施設)とその部屋番号、自宅の場合はその住所」をお知らせください。ご遺体が処置を受けられたか、安置する場所(ご自宅か、会館か)もお知らせ頂けるとスムーズです。

家族葬に対応していますか?

対応しています。

ご自宅での葬儀、もしくは、当会館で行う場合は、ご遺族様とご相談の上、参加人数別に「大ホール」「小ホール」「和室」から、ご提案いたします。

搬送・火葬のみでも大丈夫ですか?

「直葬」にも対応しています。

※ただ、亡くなってから24時間は火葬ができないため、ご遺体はひと晩安置する必要があります。

※基本的にはご自宅での安置となりますが、ご自宅での安置ができない場合は会館でのお預かりも可能です。

予算はどのくらい掛かりますか?

葬儀の形態や参列者の人数により大きく変動するため、具体的な葬儀費用については
ご相談ください。

※お寺様へのお礼や火葬料については、葬儀費用に含まれません。

ホールで宿泊は可能ですか?

可能です。和室で布団を敷いてお休みいただきます。

何人まで泊まれますか?

3~4名。

必ず誰か泊まらなければなりませんか?

最近はお泊まりなしのケースも増えています。

会員にならなければいけませんか?

会員・非会員問わず、どなたでもご利用いただけます。

「八千代会」会員様には、入会費1万円で、会館使用料割引、高岡斎場の火葬料無料など、特典をお付けしております。

事前相談できますか? 見積もりを作ってもらえますか?

はい、承っております。

ご自宅に伺うことも、会館へお越しいただくことも可能です。ご都合のよい日時をお知らせください。ご相談内容については秘密を厳守します。

※ご相談はお電話でも可能ですが、見積もり作成の場合は、対面でお話を伺ってからのご提案になります。また、作成した見積もり金額については、適宜サービスや消費税の変動などもあることから、作成から1年の期限を設けております。

※正式に八千代会会員になられた場合を除き、ご相談者さまに対して、当社からは一切の営業活動は行いません。

菩提寺がありません

ご要望があれば、当社でご紹介することもできます(紹介料は頂きません)。

県外で亡くなりました

富山県外でお亡くなりになった場合、ご自宅までの搬送は、亡くなった都道府県の葬祭業者にお申し込みください。

bottom of page